徳島旅行の二日目です。
まずは日和佐のお遍路の薬王寺へ。
大きな寺でした。 眺めもなかなか。
次は、JRで一度徳島まで戻ってそこで乗換て、阿波川島へ。
川島城を見学に。 ここも大きな城でした。入場料は無料!
帰りには徳島で、アニメイベントの「マチアソビ」で散策。距離が近くてよかったな。また行きたい。
以下写真:
薬王寺の山門
薬王寺の男坂
薬王寺の本堂
薬王寺の瑜祇塔
街のどこからでも見えるシンボル。
薬王寺
薬王寺
薬王寺
阿波川島駅
まわりに何もない・・・。
川島城
なかなか立派!
川島城からの眺め
川島城
徳島 マチアソビ
徳島 マチアソビ
徳島 マチアソビ
徳島ラーメン
南海フェリーの側面
Olympus E-M1
お気に入りのOLYMPUS E-M1 & M5で撮った写真メインのブログです。
旅行や散歩で撮影した写真をアップロードしています。
もうちょっと更新頻度を上げたい・・・
2017年5月5日金曜日
2017年5月4日木曜日
徳島旅行 一日目
2017年のGWは、南海フェリーで徳島へ。
メインは城めぐり。
JRで各地を回ります。
1日目
徳島 ~ 阿南 ~ 日和佐
阿南では、牛岐城跡へ。 阿南駅前は閑散とし、商店街は死んでました。。。
日和佐は、朝ドラのうぇるかめの舞台。 うみがめ博物館カレッタはなかなかよかった。
以下、写真
和歌山港
フェリーの中。
これは南海フェリーの萌えキャラ。 フェリー本体にもこのキャラが描かれてます。
徳島駅
駅ビルは新しかった。
徳島駅
いろんな車輛が並んでいます。
阿南駅
駅舎は新しいし、デザインがカッコいい。
駅前商店街。
一つも開いてないし、人がいない。
牛岐城跡の門
牛岐城跡
中央に小高い丘が。 途中には昔の石垣が見られる資料館があります。
頂上にあるドーム
キラキラドームというらしい。 なぜ模擬天守閣ではなくこのドーム?
日和佐駅のホーム
放映はかなり前ですな~。
日和佐駅
かわいい感じ。
日和佐城の麓から撮影
駅から徒歩15分くらい? 城まではさらに20分くらい。
日和佐城
日和佐城
中は自由に入れます。 寂れた感じ。 資料館とかもないです。
うみがめ博物館カレッタ
うみがめ博物館カレッタ
博物館前の砂浜
ここで海亀が産卵するようです。
カメ
泳ぐウミガメ
恵比須洞
カレッタから徒歩20分くらい。
恵比須洞
波が絶え間なく打ち寄せて、少々怖いです。
恵比須洞からの景色
Olympus E-M1
メインは城めぐり。
JRで各地を回ります。
1日目
徳島 ~ 阿南 ~ 日和佐
阿南では、牛岐城跡へ。 阿南駅前は閑散とし、商店街は死んでました。。。
日和佐は、朝ドラのうぇるかめの舞台。 うみがめ博物館カレッタはなかなかよかった。
以下、写真
フェリーの中。
これは南海フェリーの萌えキャラ。 フェリー本体にもこのキャラが描かれてます。
徳島駅
駅ビルは新しかった。
徳島駅
いろんな車輛が並んでいます。
阿南駅
駅舎は新しいし、デザインがカッコいい。
駅前商店街。
一つも開いてないし、人がいない。
牛岐城跡の門
牛岐城跡
中央に小高い丘が。 途中には昔の石垣が見られる資料館があります。
頂上にあるドーム
キラキラドームというらしい。 なぜ模擬天守閣ではなくこのドーム?
日和佐駅のホーム
放映はかなり前ですな~。
日和佐駅
かわいい感じ。
日和佐城の麓から撮影
駅から徒歩15分くらい? 城まではさらに20分くらい。
日和佐城
日和佐城
中は自由に入れます。 寂れた感じ。 資料館とかもないです。
うみがめ博物館カレッタ
うみがめ博物館カレッタ
ここで海亀が産卵するようです。
カメ
泳ぐウミガメ
恵比須洞
カレッタから徒歩20分くらい。
恵比須洞
波が絶え間なく打ち寄せて、少々怖いです。
恵比須洞からの景色
Olympus E-M1
登録:
投稿 (Atom)
別府旅行~内竈神社
別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。 最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...
-
遅めの夏休みに島根へ行ってきました。 本当は北海道の予定でしたが、先日の台風と北海道台風の為、旅行をキャンセル。。。 1日目は、米子城跡と足立美術館へ。 米子城跡はなんと工事中で、正面の門から入れず山道を使って天守台まで行きました。 期せずして山登りに。 頂上から...
-
今日も大雨の予想。 雨季なので仕方がない。 朝は、深水埗近くを散策。 電脳街だが、下町でもある。 大阪でいうと昔の日本橋? 貧民街と電脳街が裏表って感じ。 マックで朝食をとる。 やはり海外のマックには1回は行かないと。その国オリジナルメニューを食べるのが楽しみです。 ...
-
七日目 ベルリン ~ ヘルシンキ 朝いちで、またまた散歩。 ホテルから歩いて、ティーアガルデンまで。公園内を歩いて15分くらい。 大きなピラーがありました。 そこからは東へまっすぐに道が伸びていて、ブランデンブルク門まで続いてるようです。 チェックアウト後は一度、ベルリン...