2018年12月10日月曜日

城崎温泉・玄武洞

日ごろの疲れを癒しに城崎温泉。
帰りには玄武洞によってきました。

城崎温泉はさすがの泉質。 外湯も多いので、外湯めぐりが楽しい。
玄武洞にはJRと渡し船で。渡し船は博物館のお姉さんの運転という・・・。


以下写真:
 特急できのさきへ!

 城崎温泉駅前
 雪やら霰やら降ってました。

出石そば

 城崎温泉街

外湯の一つ。御所の湯

 元湯
 近くに足湯があったがぬるかった。

 元湯近くの温泉神社

 外湯の曼陀羅湯

夕食はカニ懐石

 夜の御所の湯

夜のスマートボール・射的場

 夜景

 夜景

 外湯の一の湯

城崎このり
 鉄道むすめがここにも!

 ローカル電車

玄武洞駅
 誰も下りないし乗らない。 無人駅。

 玄武洞博物館

 渡し船が、向いからやってくる。

 玄武洞
 でかいし壮大!

 青龍洞

 青龍洞

 博物館内
 化石がいっぱいあります。

  博物館内
 鉱石もいっぱいあります。

   博物館内
 鉱石もいっぱいあります。

  博物館内
 化石がいっぱいあります。

帰りも渡し船

E-M1 & m.ZuikoDigital ED 12-42mm
P10 Lite

2018年9月18日火曜日

島根旅行 3日目その3(出雲大社)

石見銀山の次は、特急に乗って出雲で戻り、出雲大社や博物館へ。
出雲大社は、出雲駅からちょっと遠い。。。バスの本数も少ないし。
大社は広かったが、入り口が工事中でちょっと残念。
出雲大社博物館は、なかなかの規模。時間が1時間じゃ足りなかった。。。


以下、写真。
大社の入り口の鳥居


出雲大社の入り口から見た、大鳥居。でかい!

出雲大社内。
緑が多い!

途中の鳥居。


 出雲大社の巨大な締め縄

 出雲大社
 出雲大社の本殿

 本殿を裏から
なぜかウサギの石像が・・・。

 出雲大社横の出雲教の神社の前

 隣の古代出雲歴史博物館
大きい施設です。

 古代出雲歴史博物館の入り口

 古代出雲歴史博物館内部。
これは色んな古代の出雲大社の説を再現した模型。

 巨大な模型

 国宝の銅鐸
この歴史博物館には、何百と国宝があります! すごい!

 国宝の銅剣
数百本はありました。

出雲はぜんざいの発祥の地のようです。


 私鉄の出雲大社前駅。
レトロな感じ。

 出雲大社の大鳥居

出雲の阿国の像

 旧国鉄の大社駅跡
 レトロでよい感じ。

 旧大社駅内部。
当時のまま残ってます。 中には駅員の銅像が。。。

外にはSL

E-M1 & m.Zuiko Digital ED 12-40mm F2.0

島根旅行 3日目その2(石見銀山)

岩見銀山には、銀山の坑道以外にも見どころが満載でした。

町並みも綺麗に保存されているし、精錬所はそのまま残っているし、見どころ満載!

以下、写真:
 佐毘賣山神社
 龍源寺間歩の近くの神社。 かなりすたれているが、銀山が活気だったときは凄かったんだろうな~。

 佐毘賣山神社からの景色

 佐毘賣山神社ないの亀

佐毘賣山神社の石段

清水谷製錬所跡
草に覆われているが、当時の巨大さがわかる。綺麗に残っています。


清水谷製錬所跡

清水谷製錬所跡

新切間歩

 大森町並み歴史保存地区

 旧家の中

  大森町並み歴史保存地区
 綺麗!

  大森町並み歴史保存地区

  有馬光栄堂。お菓子やさん
 銀山飴がおいしかった。 なんでも、ドイツ車メーカーのカレンダーに使われたとか。

 歴史保存地区

代官所跡の門


別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...