2019年12月6日金曜日

沖縄旅行~1-浦添ようどれ

今年の12月は、沖縄旅行へ行ってきました。
本当は夏に旅行の予定だったが、台風の為にキャンセルで12月に。。。
泊まったビーチリゾートは、宿泊代が半額になってた。(笑)

初日は、大雨。
沖縄で雨とかついてない。
まずはレンタカーを借りたあとに、腹ごしらえでイオンモールへ。
雨で行くとこないので、食事後はイオン内のラウンジでコーヒー。沖縄でもラウンジに行くとか。(笑)

その後は、車を走らせて浦添大公園へ。 眺めがよいが、大雨と風で傘がさせない。
早々に退散。
仕方がないので、浦添ようどれへ。 浦添城跡である。
雨が降ってたが小ぶりになって、観光はできた。なかなかの城壁である。
下に降りて城壁の外から全体を眺めることができる。しっかりとした石垣。
上から辺りを眺めると、結構近くに米軍基地。 近いなぁ。
頻繁に、あのヘリコプターのオスプレイっぽいのが飛んでました。 音がデカい!

以下、写真
那覇空港の荷物受け取り所


ソーキそば
 めちゃくちゃうまい! 肉が大きいです! 本場は違うね。


浦添ようどれの全景図

城壁

城壁内部の一番庭(西室(英祖王陵))

 東室(尚寧王陵)


 暗しん御門(くらしんうじょう)

全景
下に降りると、全体像が見れます。何段にも城壁があって壮大です。


米軍基地
 ちょうどヘリが着陸してました。

オスプレイ!?
 音が凄い! 遠くからでも聞こえます。

 ハクソー・リッジ
 アメリカ軍が名前を付けた沖縄戦の激戦地。 調べたら映画もありますね。


一番奥の城壁

浦添ようどれ


E-M1 & m.ZuikoDigital ED12-40mm

0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...