2018年6月23日土曜日

香港旅行 2日目


今日も大雨の予想。 雨季なので仕方がない。

朝は、深水埗近くを散策。
電脳街だが、下町でもある。 大阪でいうと昔の日本橋? 貧民街と電脳街が裏表って感じ。
マックで朝食をとる。 やはり海外のマックには1回は行かないと。その国オリジナルメニューを食べるのが楽しみです。

この日は、まず香港島へ移動。 約20分ぐらいで到着。
そこから迷い迷いながら、トラム駅へ。トラム駅と地下鉄の駅は接続が悪い。直接いけない。
トラムに乗って、東端を目指す。 だが、湿度のためか暑い! 途中で熱中症気味に。トラムは空調ないので夏場は危険だ!
トラムの行き先を間違っていて、競馬場へ曲がったところで下車。(このとき、日本人に声をかけられて、下りることを決心。助かりました。)
近くのタイムズスクエア(時間広場)へ。
超綺麗なビルでした。 高級ブランドショップしかありませんでした。そこで冷房にしばらくあたってました。。。

そこで英気を養って、近くにある競馬場へ。。。しかし開催されてなかった。なんでも水曜しかやってないらしい。残念。

そこから中環まで戻って、ピークトラムにのってビクトリアピークへ。
途中に大雨が降りだした。。。
おかげでトラムも空いてました。 ピークトラムは急斜面で、これが面白い。それだけでも価値があるかなー。
トラムの頂上駅隣接のピークタワーへ。 食事するとこがどこもビミョーで、仕方なく何故かババガンプへ。(笑)

頂上からの景色は雲のみ。。。晴れた日に来たかった。

それから、中環に戻って、暑いので各種ビルめぐり。 どの新ビルの下層にはブランドショップが入ってて豪華でした。 2F~B1Fまで全てアルマーニ系の店しかないビルには驚いた。 (アルマーニってあんなに種類があるのね。。。)

そこからは、フェリーを使って九龍半島へ。 安くて景色も見れてお得!
移動途中に、フェリーターミナル前を通ったが、慰安婦像があってビックリ! あれは撤去してもらわないと、だめだよ。。。

そこから、またショッピングモールへ行って、嫁のバッグを買いに。安く買えたみたいだ。ええなぁ。
続いて、嫁の要望で、足つぼマッサージへ。 上半身マッサージと足つぼマッサージで60分。 よかった。。。 なんでも、ジャッキーチェンも来たことあるようで、写真があった。

夕食は、点心を食べに行く。 店は「添好運点心専門店」太子駅から徒歩15分くらい?
なんでもミシュラン1つ星みたい。 運よく並ばずに入店。
6品ほど頼んだが、満足! もっと大人数で来て品数を食べたかったわ。

ホテル帰りにまた女人街へ。
なんか眠らない街っぽい。 歩行者天国みたいになってて、道でカラオケ大会やらダンス大会が開かれていた。 店も開いてて24時ちかくまで騒いでいるようだ。
俺は、屋台でボードゲームを2つ購入。 (日本に帰ってしらべたが、パチモノで、色々部品が足りてなかった・・・。)

以下写真:
深水埗の近く。 どのビルも古い。

商店街の肉屋。 肉屋に真っ赤な豚がたくさん生身のままぶら下がってます。

 
 香港名物の看板群。

  地下鉄構内。 ここは中環だったかな。 綺麗です。


 香港島のビル群。 圧倒されます。


 ビル群とトラム。


トラムの2階から。 有名な三角ゾーン。


香港競馬場


ピークトラムの入り口。 大雨で人少な目。


ピークトラム。


ピークタワー内部。 


ビクトリアピークよりの眺め。 何も見えん!


ピークトラム近くの聖ヨハネ教会

教会内部。


フェリーターミナル前の慰安婦像。
ほんといい加減にしてほしいわ。


フェリーターミナルより。 

 フェリーよりの景色


 点心

 点心


 夜の女人街。 カラオケ大会

 夜の女人街。 カラオケ大会。 この女性はプロ?

Olympus E-M1 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO



0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...