一度、ホテルに戻った後に食事の為に歩いて中心街へ。
カールスプラッツを通ってマリエンプラッツへ。
夜8時過ぎていたので店は飲食店以外全てしまっていましたが、観光客がたくさんいました。
食事は、旧市庁舎の地下にあるラーツケラーへ。
ドイツビールとドイツ料理に舌鼓。
日没は9時半を超えてるので、いつまでも明るいミュンヘンでした。
ミュンヘン地方裁判所(Landgericht München)
ミュンヘン駅から東へ徒歩5分くらい。 トラムが走ってます。
ミュンヘン カールスプラッツ(Karlsplatz)
噴水を中心として、ぐるっと円形に建物があります。
カールス門 (Karlstor)
ここからマリエンプラッツまで、歩行者天国の商店街が続いてます。
ミュンヘン ノイハウザー通り(Neuhauser straße)
店が閉まっていて、日没近くてもこの人の多さ。ま、心斎橋筋の3割程度のにぎわいですが。
セントミッシェル教会(St. Michael's Church)
奥の2つの塔はミュンヘン聖母教会(フラウエン教会(Frauenkirche))
Hirmer Munchen
紳士服のデパートのようです。
ミュンヘン新市庁舎(Neues Rathaus)
新の割には古いです。 ここの地下のラーツケラーでディナーです。
ラーツケラーの入り口
店内
OLYMPUS XZ-10
お気に入りのOLYMPUS E-M1 & M5で撮った写真メインのブログです。
旅行や散歩で撮影した写真をアップロードしています。
もうちょっと更新頻度を上げたい・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
別府旅行~内竈神社
別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。 最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...
-
遅めの夏休みに島根へ行ってきました。 本当は北海道の予定でしたが、先日の台風と北海道台風の為、旅行をキャンセル。。。 1日目は、米子城跡と足立美術館へ。 米子城跡はなんと工事中で、正面の門から入れず山道を使って天守台まで行きました。 期せずして山登りに。 頂上から...
-
別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。 最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...
-
イタリア旅行5日目のつづき 荘厳なサンピエトロ大聖堂の次は、バチカン美術館です。 ネットで予約を取ろうと思ったら、GW期間中がまったくとれず。仕方がないので、旅行エージェントを通して取りました。チケット代が倍になりました。GW中は事前に日本の旅行エージェントがいっぱい抑えてる...
0 件のコメント:
コメントを投稿