2016年7月10日日曜日

ドイツ・フィンランド旅行記 ~4日目(1) ~

フランクフルト ~ ケルン ~ ブレーメン ~ ハンブルク

 朝いちで、ICEに乗ってケルンへ。 今日も1等は空いていた。いい感じ。
 ケルンにつくと、いきなり駅前に巨大な教会。 ケルン大聖堂。 圧倒されます。
 本では日曜は13時からとなってましたが、開いてました。
 中に入ると、感動! 礼拝をやっていて、讃美歌が響いて感動が倍増! 雰囲気も最高でした。

 中国人カップルが結婚の写真撮影してるのを見ながら、こちらも写真撮影。(笑)

 橋を渡って対岸のビルの展望台へ。 ケルンが一望できます。 どこの町並みも綺麗だ。あと、高い山やビルが周りにないので、地平線が360度見れます。
 駅へ戻って、ケルンの駅周辺を散策。古い教会があっちこっちにありました。

 ケルンを後にして、ECに乗ってブレーメンへ。
 移動は3時間半? 結構遠い。
 ブレーメン駅は、残念ながら工事中。 駅のスーパーで水を購入。 ドイツは乾燥してるので水は必須なのだ。
 駅前には博物館。その前には何故か赤い鳥居。 いったい何の鳥居なのか?

 歩いて中心部へ移動。 途中あったアイスクリーム屋でアイスクリーム。 うまい! こっちのアイスやジェラートはちゃんとフルーツから作っていて美味しい!
 風車を見学した後、繁華街へ。
 残念ながら日曜だったので、繁華街の店は閉店してました。。。
 中心部の聖堂や町並みを散策後、レストランにて早めの夕食。 現地の郷土料理を食べる。 コンビーフとポテトを混ぜて目玉焼きを乗せたもの。まずくはないがうまくもない。既に食べ歩きしてたので、そんなに大量に食えなかった。。。
 ビールは、コーラ割を注文。うまい。好きかも。

 食事後は、散策して、古い町並みが残ってるスカラー地区へ。
 途中広場でお金をマンホールに落とすと声がするとこにたちよる。 実際にお金をいれると、ちゃんと動物の声が聞こえた。動物はランダムのようです。1セント銅貨でもOK。

 スカラー地区についたが、夜8時過ぎだったので店は当然片付け中。。。まだまだ明るいのに。
 町並みは、メルヘン街道の通りにかわいい。カラフルで可愛い家が並んでいました。 ここはお勧め!

 ハンブルクへはICEで約1時間。けっこう近い。
 ホテルは、駅から徒歩15分くらい。あたりは再開発地区なようで、暗い・・・。 治安悪そう。


以下、写真、動画


早朝のフランクフルト中央駅


フランクフルト中央駅の北側


駅前の動画


ICEの車中

ICEからの車窓
田園風景が広がってます。


ケルン駅ホーム

ケルン駅ホームより
奥に大聖堂が見えます。

ケルン駅の列車時刻表。
到着列車のホーム等が記載されてるが、結構いい加減。

0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...