2016年7月12日火曜日

ドイツ・フィンランド旅行記 ~6日目(6)~ 夕食その後

ステーキ屋で夕食。
赤いジュースみたいなビールを飲む。 おいしい。

その後、散歩。 ベルリンは夜8時過ぎても開いている店が多いです。
南ドイツはちゃんと法律に従って8時に閉めてるのと比べると、旅行者にとってはありがたい。


以下写真:


ベルリナーヴァイセ
 ベルリン名物。甘くて酸っぱくて飲みやすい。 ビールではない。


本日のディナー

ベルリン名物のシュニッツェル
 カツレツみたいな感じ

カイザーウィルヘルム教会

教会前のマーケット
 ここにテロが突っ込んだ?


タウエンツェン通り(Tauentzienstraße)の中央分離帯から。

途中にあった手押しポンプ
飲めないみたい。 濁った水が出ます。

カーデーヴェー(KaDeWe)
百貨店。 9時では閉まってました。。。

Uバーンのヴィッテンベルクプラッツ駅(Wittenbergplatz)
 周りは公園になってます。 お洒落な地下鉄の駅。ホームも綺麗でした。


公園の謎の銅像の噴水。
おっさん像が怖い。


カイザース
 スーパーマーケット。 夜遅くまで開いているので客が多かった。 お酒も売ってます!


XZ-10

0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...