2016年7月12日火曜日

ドイツ・フィンランド旅行記 ~6日目(1) ~ ハンブルクからベルリンへ

六日目
 ハンブルク~ベルリン

 朝から、またしてもスーパーへ。水を購入。と、お土産も購入。

 ハンブルク駅を正面から見てみる。 あたりには、飯屋がいっぱい。。。駅の南側はスラムだが、駅前は栄えていた。。。こっちに飯に来るべきだった。

 ハンブルクからICEに乗ってベルリンへ。
 通勤時間もあって、1等席が満席。なんとか2等席に座れた。けど、もったいねーー。WiFiも使えないし。泣

 3時間ほどでベルリン到着。また1時間程の遅れ。 ドイツは結構電車が遅れる~。

 ホテルのチェックインまで時間があるので、駅に鞄を預けて散策へ。
 まずは、ブランデンブルク門! あたりは、観光客でぎっしり! さすがだ。しかし、残念ながら工事中・・・。
 門をくぐって、北の連邦国会議事堂へ。やはり予約が必要ならしく入れず。写真だけ撮影。でも建物は荘厳でデカい。中に入りたかった。。。
 そこから、歩いて南下。公園のゲーテ像を見てる時に、あやしい中東の女性にサインを求められる。パンフを見ると難視聴覚者の為の募金みたい。サインをすると最低10ユーロからとか言われる。募金なのに最低額があるとかありえん!ってことで、無視して行こうとしたら、「2ユーロでも!」っていうから、2ユーロあげたら、素直に下がった。。。
 後程ベルリンの壁記念館(トポグラフィー)に行ったら、そのパンフが張られて国はこのような事はしてません。問題があったら警察へって張り紙があった。(笑)

 公園の次は、ユダヤ人の慰霊碑。黒い箱状のものが沢山ありました。
 そのまんま南下すると、ソニースクエア。そして高層ビルが数等。 ビル群は有名建築アーティストが競って建てたそう。
 さらに南下して、ベルリンの壁の記念館へ。無料。 外には、実際のベルリンの壁と、各種資料がみれる。 ヒットラーについて詳しく書かれてて勉強になったわ。

 お次は、チェックポイントチャーリーへ。東西分断時は三つの関所があって、それぞれABCと付けられ、Cはチャーリーの愛称だったようです。
 そこでは、アメリカ軍人と2ユーロで写真が取れます。(笑)

 マックカフェで小休憩。トイレはもちろん有料。

 夕方になったので、ホテルへチェックイン。ホテルは大きなホテルでした。高級? でも駅から遠い。Uバーンで徒歩5分。Sバーンで徒歩15分程度。

 夕食は、近くのレストラン。 私は、ビーフステーキ。 うまうまである。 ビールは、赤いジュースを混ぜたすっぱいのを飲んだ。名物のようだ。店員に甘いよ、ビールじゃないよと言われたが、注文した。(笑)

 夕食後にまた散策。Uバーンの駅近くを散歩。結構な繁華街でした。 駅は古くて趣があった。
 ベルリンでは夜8時過ぎても空いている店が多くて便利でした。

以下写真:


ハンブルク駅の正面

ハンブルク駅前
ホテル街のようです。 1Fにはレストランも。。。

ハンブルク駅の北側


ハンブルク駅の中


ハンブルク駅。
ドイツの中央駅はどこも、こんな感じ。

日本にもあったSPARがあった!
ヨーロッパが本体みたいですね。 日本では他のコンビニになっちゃいましたけど。


ベルリン駅
超近代ビルです。 駅は何階層もなってて巨大。



ベルリン駅のSバーンのホーム。
Sバーンのホームは駅の最上部にありました。


本日のランチ
魚フライです。鮭かなにか。とても美味しかった。店員の兄ちゃんが優しいしカッコいいし!


フリードリッヒシュトラーゼ駅前の銅像。
 戦争関連だろうか? TRAINS TO LIFE,  TRAINS TO DEATH.




E-M5 & Zuiko Digital ED 14-54mmII

0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...