2016年7月14日木曜日

ドイツ・フィンランド旅行記 ~8日目(3)~ スオメンリンナ要塞

ヴァッリサーリ島を後にして、フェリーに乗ってヘルシンキに帰ろうと思ったら、
立ち寄ったとこがスオメンリンナ島でした!
そこは、一大観光地で、観光客がわんさかいました。
やっと要塞に到着!

以下写真:

スオメンリンナ要塞の昔の船着き場


潜水艦?
 要塞前に何台かおかれてました。


要塞の角
 星形要塞の部分ですな。


フェリーの船着き場


奥が造船所
 手前の施設は、今はレストランになってます。


造船所
 ドックが大きいです。

 要塞の入り口

要塞の壁の中は、洞窟みたいに横穴があいてます。


公園内の像
 船の形になってます。


大砲


要塞内は公園になってます。


市民の憩いの場のようです。


本日の昼食
 今回の旅行でサンドイッチは何回目だろう? パンとハムがうまい!


奥が砲台の丘。 手前が小さなビーチ


ビーチ?
 気温19度で、風が強く吹いて寒いくらいなのに、子供は元気に泳いでます!
 夏が短い地域なので、この温度でも泳ぐんですね。


 砲台
 砲台が何台も残っています。

奥が要塞で、右には砲台が並んでいます。

並ぶ砲台


要塞の縁。
 星形要塞なのがわかります。 対岸が先ほど訪れた島。


ここも要塞の壁の中には、横穴がつながってます。


スオメリンナ教会
 訪れた時は、閉まってました。残念。


スオメリンナ島の北にある玄関口
 この手前に公共のフェリー乗り場があります。


博物館


ウスペンスキー教会と観覧車
 フェリーの中から撮影


ヘルシンキ大聖堂
 フェリーの中から撮影


E-M5 & ZuikoDigital ED 14-54mm II

0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...