2016年7月12日火曜日

ドイツ・フィンランド旅行記 ~6日目(3)~ ポツダム広場~ベルリンの壁~チェックポイントチャーリー


ブランデンブルク門からポツダム広場まで、徒歩で南下。
そのまま、トポグラフィーオブテラーを回って、チェックポイントチャーリーまで。

ひたすら歩きました。
でも、知らない街を歩くのは楽しい。

以下、写真


ポツダム広場前
 最先端ビルが集まってます。 再開発地区のようです。 ビルの間に見えるのはソニーセンター。

ポツダム広場の街道
 真ん中が広い歩道になっていて、ハリウッドみたいに、映画俳優の☆のモニュメントが埋め込まれています。


ソニーセンター内
 映画館やらお店やら、いろいろ。

これもポツダム広場。


ベルリンの議員会館(Abgeordnetenhaus Berlin)


マルティン・グロピウス・バウ(Martin-Gropius-Bau)
美術館のようです。 ベルリンの壁が隣にあります。


ベルリンの壁。

トポグラフィー オブ テラー
ベルリンの壁がそのまま残っています。 残ってる壁は2重になってます。
壁には、ヒットラーやナチスによって、ベルリンがどうなっていったかが表示されています。


ベルリンの壁

当時の資料
写真が多く残ってます。


道には、ベルリンの壁があった場所が記されてます。

The Wall - asisi Panorama Berlin
 ベルリンの壁関係の施設が多くあります。 この犬の壁は切り取られたベルリンの壁に描かれてます。


チェックポイントチャーリー
 東西ドイツに分かれてた時の検問所。A、B、CとあったうちのCの検問所だったので、愛称でチャーリーと名付けられたようです。
こちらは、西ドイツ側なので、アメリカ人の写真。(笑)


こちらは、東ドイツ側から見たチェックポイントチャーリー。
東なので、ソ連の軍服。
 

アメリカ人?
お金を払うと、記念に一緒に写真が取れます。 ちなみに道のど真ん中。

チェックポイントチャーリー博物館
掲げられた国旗がいいねぇ。


 E-M5 & ZuikoDigitalED 14-54mmII

0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...