2016年7月14日木曜日

ドイツ・フィンランド旅行記 ~8日目(2)~ ヴァッリサーリ(Vallisaari)

フィンランドでの目的は、世界遺産のスオメンリンナ島に行くこと!
フェリーに乗って下りた島は、なんとその島でなかった。隣の島。島の名はヴァッリサーリ。
この島は、要塞になっているが、城というよりも砲台を置いてた島。
島を出る直前まで、この島がスオメンリンナ島であると信じきってました。(笑)

写真:

フェリーの案内図
 こんな写真を撮っていたとは! よく見ればフェリーの航路が書いてるし。

フェリーのチケット


スオメンリンナ島へ行く途中の島々
 サマーコテージ。 ヘルシンキの海には大小の島が多くあって、サマーコテージを多くの人が所有してるらしい。

小さなコテージ


フェリー。
結構小さい

ヴァッリサーリからの眺め。
 VIKING LINEは、フィンランドから出てる国際フェリー。結構な便数があるようだ。

フェリーが、島の間を通ってます。


対岸に見えるのが、スオメンリンナ要塞。
あそこに道がつながってると思い込んでた。。。

 島の要塞


ヴァッリサーリ島の東側の対岸。
どこかの国の国旗?が出てました。なんだろ?


島の要塞
色々な施設があった模様。

昔の砲台跡。


昔の施設の後。


高台より。
目の前は結構大きい軍事施設。


展望台から、北を眺める。 遠くに見えるのがヘルシンキ

望遠で撮影。
スオメンリンナ島の協会が見えます。


さらにデジタルズーム。
中央に見えるのが、ヘルシンキ大聖堂


島の西側。
 フィンランド湾が広がってます。


正面がスオメンリンナ要塞


ヘルシンキ大聖堂とウスペンスキー教会


スオメンリンナ要塞。
 この要塞は星形要塞でもあります。

E-M5 & ZuikoDigital ED 14-54mmII

0 件のコメント:

コメントを投稿

別府旅行~内竈神社

別府に行ってきました。 メインはトリニータの試合ですが。 まずは、別府の内竈神社から。   最寄りのバス停 鳥居をくぐると劇坂が。 階段を上ります。 内竈神社の本殿 鬼滅とモデルになった天井画 竜の天井画 絵馬も鬼滅ばかりです。 絵うまいですね。 亀...